昨日から仕事復帰。自分的には完調なので、1ヶ月ぶりに長崎釣行へ。
今回は新しい装備が色々増えてる。
まずはこちら。
先月購入してたけど使用機会が無くて、やっと導入。この時期、やっぱり暖かいものが欲しいからね。
お次はこちら。
何時も出航ポイントで仮眠するんだけど、この時期はペラペラの毛布じゃ寒くて寝むれないので調達。コレが快適。3時間程ぐっすり寝むれた。コレで帰りの睡魔との戦いが軽減されるよ。
んで、貯め込んでたTポイントで買ったのはコレ。
組み合わせるリールは、20年くらい前に買ったアンタレス5。淡水専用モデルだけど、使った後にしっかり洗えば良いかなって。今後、バスやるつもりは無いしね。
5時頃からぼちぼち準備して、夜明けとともに出航。
先日釣果が良かったポイントでタイラバ落としてみたけど無反応。暫くは移動せずに、ジグ投げたりタイラバ落としたり。辺りを見てるとたまに鳥山が出来てるので、その都度移動を繰り返してジグ投入したけどダメ。青物の回遊が有ると思ってたんだけどね。
速い釣りはダメみたいなので、タイラバ縛りに変更。
ポイント移動を繰り返して、そろそろ潮止まりかなって思いながらタイラバ落としたら、ラインの出かたに違和感。サミングしてみたら、生命感が伝わってきた。大きくあわせてフッキングを確認、と同時に結構ドラグ締め込んでたのにガンガンラインが引き出されていく。良型の青物かな?と思いながら、格闘すること5分位か。上がってきたのは、、
74cm/5.2kgの真鯛。当然、自己記録更新。暴れる鯛をストリンガーに掛けて海に下ろして一服。が、、よく見たら、ストリンガー伸ばされてるし。急いでネットに入れて、ストリンガー掛けなおして、念のためにロープを掛けて再度海へ。
その後はアタリも無く、12時丁度に納竿。
鯛もこのサイズになると、かなり凶暴な面構えだ。締めと血抜きの処置をしてから撤収作業。
釣果は寂しいけど、これは今日だけじゃ消費出来ないぞ。
Posted at 2017/01/28 20:46