8月 28

ナンダカンダで昨日は買い物に出た以外は引篭もり。その反動って訳じゃないけど、今日は3:45起床。

明るくなるまで何も出来ないので、自室でWebを巡回。明るくなりだした5:30ごろに表へ。
草木の水遣りと、”害虫”チェックを済ませて、朝の定番、NHKのニュースの天気予報は15時ごろから”局地的に大雨”みたいなこと言ってるし。
こんな予報だと出動意欲が半減される。でも、、今日走らないと多分次は9/10まで走れそうにないから、15時帰着を目標に三瀬界隈を走ることに。

8時丁度にスタート。久留米市内を抜けて、いつもの46号線は気持ちゆっくり目に。サンデードライバーが多いのか、ストレート・コーナーを問わず度々ヒヤっとすることもあったけど、トラブル無くR263に接続。
R263から県道39号線へ入り、嘉瀬川ダム方向へ。”Cafe 杠”のClose後から、北部線へのアプローチはこのルートになった。
基本二車線だけど、所々中央線が無いところや民家の側を通るので、”しんし”的な走りで嘉瀬川ダム湖半に9時丁度着。

長居せず10分ほどでリスタート。R323から北部線へコースイン。ガッツリ走りたいところだけど、ココまで度々挙動不審な四輪に怖い思いをしたので景色を見ながらゆっくりと。

天山側の折り返しポイントから古湯方向へ抜けてR323で川上のsetosan宅へ。出掛けの”つぃ”でお誘いがあった。※お誘いが無くても”邪魔”しに行くつもりだったけど。
setosan宅に10時着。一息入れて、作業開始。依頼事項を片付けてお昼に素麺をいただき、リスタートは14:10。

先日開拓したR323・県道209・県道46と繋ぐルートで久留米に入り、自宅着は15:10。

降りそうに無い空模様に騙された、、と思ったけど、16時前からポツポツ振り出した。
次の出動は9/10 or 11かな?

本日の走行距離 117.4km

Comments are closed.